フローリング

ふと目についたフローリングの黒ずみ

フローリングを長く使用しているといつの間にか黒ずみがついているのに気づくことがあります。普通の掃除ではなかなか落とすことができず、頭を悩まされている方も多いのでは二でしょうか。

汚れの比較

黒ずみができる主な原因

黒ずみの原因として「皮脂」「油汚れ」「カビ」、そして「ワックスの劣化」が挙げられます。「皮脂」による黒ずみは、フローリングは人の皮脂が付きやすく、それらが溜まることによって黒ずみになってしまいます。「カビ」による黒ずみは、通気性の悪い布団の下や窓際の結露からカビが発生し黒ずみに。「油汚れ」による黒ずみは料理中の油ハネなどが原因で黒ずみとなってしまいます。

そして、「ワックスの劣化」による黒ずみ。フローリングを保護しているワックスが徐々に劣化して剥がれてしまい、そこに汚れが付着して黒ずみとなってしまいます。

頭を抱える女性

ワックスのかけなおしが黒ずみになることも

自分でワックスをかけなおししたことで床が黒ずみになるケースもあります。ワックスをかけなおす場合、まずは以前のワックスを完全に除去しなくてはなりません。簡易的な細いモップを使い薬剤を含んだウェットモップシートで床を拭くだけではワックスが完全に除去できずに、取り残したワックスに洗剤やほこりが絡んで新たに黒ずみとなってしまうことがあるのです。

掃除用具

黒ずみの清掃

床の黒ずみは中性洗剤を使用することで落とすことが可能です。清掃自体はそんなに難しいものではありませんが、赤ちゃんやペットがいるご家庭では中性洗剤が床に残らないように注意する必要があります。また、カビによる黒ずみや長時間放置しておいた油汚れなどなかには中性洗剤では除去できない黒ずみがあります。重曹水を使えば除去できる場合もありますが、間違えて床まで傷つけてしまう恐れがあるので、あまり無理をせずにプロのクリーニングに相談してみるのがいいでしょう。

きれいな家のイメージ

黒ずみの予防と対策

床の黒ずみ予防としては、いきつくところ毎日のこまめな掃除しかありません。「皮脂」「油汚れ」「カビ」といった原因を早い段階で除去することで、床に黒ずみを発生させないようにすることが大切です。

定期的なワックスのかけなおしで床の表面を保護するのも有効です。先ほどあったように中途半端なワックスのかけなおしはかえって逆効果になってしまうかもしれないのでプロに相談するのもありでしょう。

また、ワックスよりも床の保護に優れているフロアコーティングも黒ずみ予防として大きな効果が期待できます。施工はプロによるものになりますが、耐用年数が10年以上のものもあるので、一度施工してしまえばメンテナンスフリーとなっています。日ごろ小まめに掃除するのは時間的に厳しいというご家庭向きと言えるでしょう。


▼お困りの方はお気軽にお問い合わせください